飛騨高山の観光(岐阜県高山市) 2019.4.16 

古い町並
城下町の中心・商人町として発展した高山の上町、下町の三筋は「古い町並」と
いわれ、飛騨高山観光のメインスポットです。出格子の連なる軒下には用水が流れ、
造り酒屋には杉玉が下がり、風情ある町家が連なっています。
古い町並
軒に杉玉が下がる酒屋 朱塗りのいかだ橋
宮川朝市の場所 宮川にかかる桜(まだつぼみです。)
屋台会館
櫻山八幡宮の境内にあり、秋の高山祭に使用される11台の祭屋台を4ヶ月ごとに入れ
替えて展示しています。
居並ぶ屋台4台と神輿 御輿(日本一の大神輿で、80人の担ぎ手が必要)
金鳳台(神功皇后と武内宿禰の人形が取り付けられています。)
布袋台(布袋和尚と唐子2体が離れからくりを行います。)
高山陣屋
陣屋とは、江戸時代に郡代・代官が治政を行った場所で、役所や役宅、米蔵などの
総称です。当時の建物が唯一現存するのがこの「高山陣屋」で、国史跡指定です。
高山陣屋 表門 玄関
高山陣屋 吟味所の責め道具と唐丸駕籠